何もなくて豊かな島 カオハガン島で過ごす 6日間
2016年4月1日~9月30日 4泊5日
フィリピン・セブ島の沖合に浮かぶ周囲約2kmのサンゴ礁に囲まれた島。 穏やかな風に吹かれながら「シンプルな暮らし」を楽しんでみませんか? 2016年4月1日~9月30日 4泊5日間 |
●カオハガン島の特徴●
青い海・空、真っ白な砂浜、緑の木陰、オレンジ色のサンセット・・・・
鮮やかで色彩豊かな島。現在400~500人の島民が元気に暮らしています。
島民たちは自然の中に身を置き自然と一緒に生きています。
毎日その日に必要な海の幸を採り、生活に必要な水はほとんどが雨水を利用。
まさに「自給自足」の生活。
そして島のあちこちで見かける「カオハガン・キルト」。島を代表する風物となっています。
魚・鳥・花・動物等明るくてカラフルなデザインが人気で可愛い。
おしゃべりしながらキルトを縫っていたり、海でキルトを洗っていたり、現在では島の暮らしの一部となっています。
旅のナビゲータープロフィール
島のオーナ崎山 克彦さん
NGO「南の島から」代表 慶應義塾大学卒。カリフォルニア大学バークレイ校大学院でジャーナリズムを学ぶ。 講談社、講談社インターナショナル社取締役、マグロウヒル出版ジャパン社長として36年間の会社員生活を送る。1991年より、カオハガン島へ移住。島の宿泊の施設「カオハガン・ハウス」を運営しながら、自然と調和した、21世紀の理想的な小さなコミュニティ創りを目指して、島民たちと共に暮らす。 著書「何もなくて豊かな島」(新潮文庫)、「ゆっくり生きる」(新潮社)、「何もなくて豊かな南の島」(海竜社)など。
●旅のポイント● |
大きな自然に包まれて、笑顔がまぶしい島民と交流し、心も体も癒されてみませんか?
物が溢れる日本に住む私たちが、カオハガン島の“持たない人々”から学ぶ旅。
いつもと違う空間で、いつもと違う視点から、自分を見つめ直す旅。リフィレッシュする旅。
きっとたくさんのことが学べる旅になるでしょう。
① 熱帯サンゴ礁保護区を視察 |
違法な量でダメージを受けた珊瑚礁。カオハガン島は持続可能性を追求するために、熱帯珊瑚礁の生態を回復・保全するために、フィリピンNPO「カオハガン・コーラルリーフ・サンクチュアリ」を発足。透き通った青い海でシュノーケリング。カラフルな魚や珊瑚を視察しながら、海の環境を考えてみよう。泳げなくても大丈夫!グラスボトムボートで水中を観察出来ます!
② 南の島のサンドバス(砂風呂)でデトックス(身体のセルフケア) |
真っ白な砂浜でのサンドバス(砂風呂)砂の中にはたくさんのミネラルと微生物がいます。
美肌や健康、そして疲労回復、身体の中から元気を取り戻しましょう!
砂の中に顔から下を包み込んで10分~20分ほど入浴する方法です。
心地よい温度で全身を包み込むので、じっくり身体が温まります。なかなか汗が出ないと
いう方でも発汗作用が強いので、じっくり汗が出てくるのを実感できます。
汗と一緒に体内の老廃物を排出することが出来るため、代謝アップ間違いなし。
砂風呂を出たら汗と毒素を洗い流しに海に飛び込みます。青い海ですべてが浄化されて
とにかく気持ちいい!!!
③「何もしない」という贅沢 |
スマホはスーツケースにしまい、時計もはずして、とにかく「何もしない」という贅沢。
カオハガン島のゆったりした空気に包まれると、「何かしなければ」スイッチが消えます。
白い砂浜に座って広い海と水平線を眺めながら潮風に吹かれ、刻々と表情を変える雲や、空をオレンジ色に染める夕焼けに目を奪われ、心が洗われる時が静かに流れます。
ハンモックに揺られて本を読むもよし。学校が終わった子どもたちと遊んだり、島民たちのギターに合わせて一緒に歌を歌ったりできるのも、カオハガン島ならではの魅力。
海辺のバーで夕日を見ながら、ゆったりとお酒を飲むのも贅沢な過ごし方ですね。
星空の下でショートタイム瞑想をすれば、大自然と宇宙に抱かれる安心感を満喫できます。
④ 大自然の中でのマッサージ&ロラム缶風呂体験 |
風に吹かれながら海辺で受けるリラクゼーションマッサージ。
島で作ったオーガニックなココナッツオイルを使った贅沢なオイルマッサージは血行の流れを
良くして、疲れやコリを洗い流します。カオハガン島にたくさん自生しているニームを使って
フェイシャルパックやお肌のケアもおすすめです。心も体もリフレッシュ!
そして移りゆく夕日を眺めながらの「ドラム缶風呂」ビールを片手に温かいお風呂に浸かり、
目の前には沈みゆく真っ赤な太陽・・・まさに至福の時間です。
⑤ オーガニックココナッツオイル作り |
最近日本でも人気のココナッツオイル作りに挑戦。
ヤシの実を割る。まさにここからスタートです。ベテランの島民が丁寧にサポートして
くださるので安心!ハンドメイドのココナッツオイルをお土産にしてみては??
⑥ 島の住民との交流ーホームビジット |
いわゆる「観光地」ではないカオハガン島には、穏やかな「何もない豊かさ」が満ちています。
島民スタッフや仲良くなった島民の暮らしを拝見。小さな島の島民たちは、まるで大きな家族
のようにお互いを見守りながら暮らしています。
日本とは異なる暮らしを見て、体験して、お手伝いして、いろんなことを感じてみましょう。
そして・・・今だからこそ何が必要で何が大切なのか?今一度見直してみましょう。
利用ホテル
オーシャンフロントの部屋から見える白い砂浜と澄みきった海、高床式の各棟が独立した、自然の素材だけで建てられた家屋。3方に大きな窓、海側と脇の2面には見晴しの良いベランダ付き。電気は引かれていないので夜はランプの灯りで自然を感じながらゆっくりと過ごしてみては如何ですか?
シャワー・トイレは共同となり少し離れた別棟にあります。
スケジュール
日程 |
旅程内容 |
|
1日目 |
14:40 18:40
|
成田空港出発 セブ空港着 到着後、係員がカオハガン島にご案内いたします。 ホテル到着後 自由時間 食事:
|
2日目 |
朝
昼
午後
夕 夜
|
朝食 他の宿泊者と一緒に食事を楽しみます。 崎山さんにるオリエンテーション。まずは島をグルリと1周。 珊瑚礁保護区でのシュノーケリング。 夕食 他の宿泊者と一緒に食事を楽しみます。 食後は自由行動/歓談.
食事: |
3日目 |
早朝
朝
午前
昼
午後 夜 |
ちょつと早起きしてサンライズたいむを楽しんでみましょう。 温かくパワフルなエネルギーをチャージして1日をスタート! 掃除をしたり、海に出て魚や貝を採ってる島民の姿を観察してみましょう。 朝食 他の宿泊者と一緒に食事を楽しみます。 潮が引いた時にはたくさんの行き物と出会えます。 昼食 他の宿泊者と一緒に食事を楽しみます。
フリータイム 夕食 他の宿泊者と一緒に食事を楽しみます。
食事: カオハガン泊 |
4日目 |
朝
午前
午後
夕 夜
|
朝食 他の宿泊者と一緒に食事を楽しみましょう。
昼食 他の宿泊者と一緒に食事を楽しみます。 サンセットを眺めながら「ドラム缶風呂」を体験。 夕食 他の宿泊者と一緒に食事を楽しみます。
カオハガン泊
|
5日目 |
朝 午前
午後
|
朝食 他の宿泊者と一緒に食事を楽しみませす。 島民が丁寧に指導して下さいます。 昼食 他の宿泊者と一緒に食事を楽しみます。
夕食 他の宿泊者と一緒に食事を楽しみます。 食事: カオハガン泊
|
6日目 | 朝
13:00 |
朝食 他の宿泊者と一緒に食事を楽しみます。 カオハガン島出発 セブ空港出発 成田着 食事: ![]() |
:朝食付き
:昼食付き
:夕食付き
旅行条件
利用航空会社 | 成田空発着 フィリピン航空 直行便 |
---|---|
利用予定ホテル |
カオハガンアイランドクラブ(ロッジルーム) |
食事 | 朝食5回 昼食4回 夕食5回 |
最小催行人数 | 1名様 |
添乗員 |
※旅行添乗員は同行しませんが,現地係員(日本人スタッフ2名含)がお世話致します。 |
ツアー料金
成田発着
ご出発日 | 1名様参加 | 2名様参加 |
5/5-8/9 | ¥134,000 | ¥124,000 |
8/10-8/12 | ¥167,000 | ¥157,000 |
8/13-12/16 | ¥134,000 | ¥124,000 |
12/17-1/3 | ¥167,000 | ¥157,000 |
1/4-3/31 |
¥134,000 | ¥124,000 |
関空発着
ご出発日 | 1名様参加 | 2名様参加 |
5/5-8/9 | ¥134,000 | ¥124,000 |
8/10-8/12 | ¥172,000 | ¥162,000 |
8/13-9/30 | ¥134,000 | ¥124,000 |
*2名様参加の場合は2名1室利用となっております。1名1室利用をご希望の場合の料金はお問い合わせください。
*空席状況により、航空券代金がアップする場合がございます。予約時にお確かめくださいませ。(子供料金・名古屋・福岡発着の場合はお問い合わせください。)
その他にかかる費用
成田空港使用料 大人¥2,610
関西空港使用料 大人¥3,040
航空保険料 ¥600
セブ空港タックス 750ペソ(約¥2,000)